すいれんの想い出日記

お出かけの想い出を残す為の記録用ブログです☆

母娘2泊3日の旅 〜日御碕灯台⇨旧JR大社駅編〜

2017年2月7日(火)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

20分ほどで日御碕神社を終え

歩いて日御碕灯台に向かいました。

 

ルートは日御碕神社横の

お宮通りを通り鳥居をくぐって

うみねこの坂道⇨海の味通りを

歩いて灯台まで行きました。

f:id:suiren_nikki:20170227192232j:image

 

灯台と夕日の小径が

ガイドブックに載ってるし

きっとメインなんですよね……(T◡T)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

日御碕神社横の

お宮通りを歩いていると

f:id:suiren_nikki:20170227192404j:image

f:id:suiren_nikki:20170227192414j:image

 出雲日御碕大神宮教

書かれた古い神社?がありました。

f:id:suiren_nikki:20170227192509j:image

 

調べて見ましたが

私にはよく分かりませんでした…

 

このまま進むと鳥居が見えて来ます。

(鳥居くぐり日御碕神社をバックに撮ってます)

f:id:suiren_nikki:20170227192936j:image

 

鳥居をくぐったら

目の前は海!!海!!海!!

f:id:suiren_nikki:20170227193337j:image

f:id:suiren_nikki:20170227193303j:image

f:id:suiren_nikki:20170227193351j:image

 

曇っていましたが

隙間から見える太陽が

海に反射してとても綺麗でした♡

 

道なりに真っ直ぐ進むと

『経島』が見えてきます。

f:id:suiren_nikki:20170227193736j:image

f:id:suiren_nikki:20170301144209j:image

f:id:suiren_nikki:20170301144220j:image

 

ここからはひたすら道なりに

展望台まで歩きました。

 

車の通る道を歩きましたが

往復で1台ずつすれ違っただけでした。

 

灯台に登れる時間は16:30だったので

お店も数件ありましたが

もうやっていませんでした。

 

特に立ち寄るところもなかったので

灯台まで10分かからず着きました 。

 

f:id:suiren_nikki:20170301145431j:image

f:id:suiren_nikki:20170301150458j:image

f:id:suiren_nikki:20170301151128j:image

 

海風が直で当たって

風と寒さとの戦いでしたが

それよりも旅行の楽しさの方が

あったのでノリで乗り切りました(笑)

 

大きい o( *´ω`* )o

f:id:suiren_nikki:20170301151304j:image

 

ウミネコがあちこちで飛んでました。

1羽しか写ってませんが(笑)

f:id:suiren_nikki:20170301151523j:image

 

灯台に入れる16:30を過ぎていたので

周りを少し散策しました。

f:id:suiren_nikki:20170301151845j:image

f:id:suiren_nikki:20170301151909j:image

f:id:suiren_nikki:20170301151921j:image

 

灯台の周りを1周ぐるりと

回るとどの位かかるか

分からなかったので

途中まで歩いてUターンしました。

 

終日歩いて疲れた母が

ベンチで少し休んでいる間に

鳥見台の方まで一人で

見に行きました^ ^

 

f:id:suiren_nikki:20170301153533j:image

f:id:suiren_nikki:20170301153546j:image

f:id:suiren_nikki:20170301153555j:image

f:id:suiren_nikki:20170301153607j:image

 

『鳥見台』

f:id:suiren_nikki:20170301153623j:image

f:id:suiren_nikki:20170301153635j:image

f:id:suiren_nikki:20170301153706j:image

 

その後は来た道を戻りましたが

考えたら遊歩道を歩いて戻れば

往復で違う景色を見れたのに

寒さで何も考えていませんでしたㅠㅠ

 

f:id:suiren_nikki:20170301171550j:image

↑この鳥居に戻って来たのが

17:15位なので神社〜灯台まで

1時間で余裕で見て回れました。

 

バスの時刻は17:39発で

日没は17:40前後なので

少しでも夕日を見れたらいいなと

思って待ちましたが雲に覆われて

見れそうもありませんでした。

f:id:suiren_nikki:20170301160046j:image

 

バスが17:30位には来たので

出発までバスの中で待ちました。

 

このままバスでJR出雲市駅まで

行きそこから電車で玉造温泉駅

行こうとしましたが折角なので

旧JR大社駅で途中下車しました。

 

『旧JR大社駅』

f:id:suiren_nikki:20170301163543j:image

f:id:suiren_nikki:20170301163549j:image

 

もう時間が遅くて

中の見学は出来ませんでしたが

とても立派な建物でした。

 

この時に何処からともなく

猫がやって来て私の足元に

ずっとちょこんといました。

 

外から駅舎を覗いていたら

その猫も付いて来て背伸びをして

一緒に中を見ようとしてました♡

 

人懐こくてずっと側にいるので

なんだか不思議な感じでした。

 

急に思い立って旧JR大社駅で

降りましたが見るだけなので

5分程度で終わりました。

 

周りを見てもタクシーは

走っていないし次のバスまで

1時間はあるし……

歩きで出雲市駅までは

かなり距離があるので

とりあえず出雲大社の方に

行く事にしました。

 

夜の『宇迦橋の大鳥居』

f:id:suiren_nikki:20170301164959j:image

 

まさかまた戻ってくるとは

思いませんでした(笑)

 

このまま神門通りを正門前に向かって

歩いていると通り沿いに

タクシー会社がありました。

 

タクシーで出雲市駅まで向かおうと

しましたがそこから電車の時間と

旅館までの着時間を考えると

夕飯に間に合うかの瀬戸際

だったのでタクシーで旅館まで

行く事にしました。

 

予定の旅館着より

遅れてしまいそうなので

電話して着予定を伝えると

それに合わせ夕飯の準備を

して下さるとの事で

とても親切に対応して頂けました。

 

最初にバスで正門前で降りて

そこからタクシーで

旧JR大社駅に寄ってもらい

そのままJR出雲市駅に行けば

当初予定していた電車に乗れたので

スムーズだったなと思います。

 

旅館には19:30位に着きました。

チェックインを済ませて

荷物を置いたらお待ちかねの

夕飯です♡♡♡

 

次は旅館編です o( *´ω`* )o

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

From すいれん ❁

母娘2泊3日の旅 〜日御碕神社〜

2017年2月7日(火)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

※今回より写真にクレジットを入れました

 

母娘2泊3日の旅の初日最終観光は

日御碕です。

 

日御碕にどうしても行きたくて

飛行機を2便から1便に

変更しました✈︎✈︎✈︎✈︎

 

15:58 定刻通りにバスが来て

稲佐の浜を出発しました。

f:id:suiren_nikki:20170222000538j:image

 

海沿いを走ること10分弱で、

予定の16:15よりも5分位早い

16:10位に到着しました。

 

バス停を降りるとすぐに

日御碕神社の入口となる

鳥居が見えます。

f:id:suiren_nikki:20170222003144j:image

 

日御碕神社の御祭神

天照大御神

神素盞嗚尊

f:id:suiren_nikki:20170222003249j:image

 

逆光だったので

鳥居をくぐった後に

後側の鳥居と私(雪だるま)です(笑)

f:id:suiren_nikki:20170222004457j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

一礼して鳥居をくぐり参道を進むと

その先に朱色の楼門が見えて来ます。

f:id:suiren_nikki:20170222004815j:image

 

景色に映える朱色の楼門は

とても見事でした。

 

手水舎でお清めを済まし境内へ。

 

周りは民家で景観を邪魔する様な

高い建物がないので

本当に楼門が綺麗で綺麗で……

 

色んな角度からパシャパシャ☆

f:id:suiren_nikki:20170223202950j:image

f:id:suiren_nikki:20170223203000j:image

 

日御碕神社は

天照大御神主祭神

下の宮『日沈の宮(ひしずみのみや)』

神素盞嗚尊主祭神

上の宮『神の宮』

の二社からなっています。

 

楼門をくぐると右手側に

神の宮に続く廻廊があります。

f:id:suiren_nikki:20170223204000j:image

f:id:suiren_nikki:20170223204008j:image

 

左右には門客人神社があります。

f:id:suiren_nikki:20170223204926j:image

 

拝殿側から撮った楼門の写真の

左右に写るのが門客人神社です。

f:id:suiren_nikki:20170223205105j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

参道の先に

下の宮『日沈の宮』があります。

 

2礼2拍手1礼で参拝 ( ^◡^ )

f:id:suiren_nikki:20170223205531j:image

f:id:suiren_nikki:20170224195454j:image

f:id:suiren_nikki:20170223205540j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

日沈の宮の右手側に

上の宮『神の宮』に上がる

階段があります。

f:id:suiren_nikki:20170223205951j:image

 

なぜか正面じゃなくて

横から撮ったのしか

ありませんでしたㅠㅠㅠ

f:id:suiren_nikki:20170224194034j:image 

 

そして・・・・・・・

こんなに分かりやすく

御神砂のこと書いてあるのに

知らなかったから何の事??

状態でしたぁぁぁぁ(TωT)

 

『御神砂之碑』

f:id:suiren_nikki:20170224194126j:image

 

稲佐の浜の砂を頂いて

出雲大社にある素鵞社に奉納し

代わりに素鵞社本殿裏にある砂を

頂いて帰るていうのは

知っていました。

 

ただ出雲大社に行ってから

稲佐の浜に行く計画だったので

諦めがつくというか・・・

元々やる予定もなかったので

良いのですが

日御碕神社にも砂に関する事が

あったなんて全く知りませんでした。

 

無知は今回限りにしたいです(TωT)

 

日御碕神社では陳列されておらず

言わないと出してくれない

砂の御守りがあるそうで・・・

 

よく見たらガイドブックにも

砂の御守りが載っていましたㅠㅠㅠ

 

次に行った時は

絶対買うんだぁぁぁぁぁ ‼︎‼︎‼︎‼︎

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

神の宮の先を進むと

稲荷神社が見えて来ます。

f:id:suiren_nikki:20170224195619j:image

f:id:suiren_nikki:20170224195633j:image

 

上から見た境内

f:id:suiren_nikki:20170224200629j:image

 

境内手前に写っているのが

『荒魂神社』かな???

 

もちろん無知識で行ったので

ここまで見ませんでしたㅠㅠㅠ

 

本当に見ていない所が多すぎて・・・

次の観光も始めて来たかの様に

楽しめそうな気がします(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

下に降りて境内へ

昭和天皇御歌記念碑』

f:id:suiren_nikki:20170224200850j:image

f:id:suiren_nikki:20170225184049j:image

 

境内をぐるっと見た後は

御守りを買ったり

おみくじを引いたりしました。

 

おみくじは『吉』 でした(♡ω♡)

 

お守りを買った社務所の奥にある

『廻廊』??です。

f:id:suiren_nikki:20170225190110j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

後からちゃんと調べると

日御碕神社には

両本殿内陣の内壁や天井に

密画が描かれていたり

日光東照宮にある

『見ざる🙈言わざる🙊聞かざる🙉』

の猿をかたどった彫刻や

竜虎、鶴亀、松竹梅の彫刻が

本殿を中心に施されているそうで・・・

 

本当に何も知らなかったので

ただ見ただけでしたㅠㅠㅠㅠㅠ

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

日御碕は次のバスが来るまでの

1時間以内の観光なので

ここで日御碕神社を後にしました。

 

所用観光時間は20分程度でした。

 

この後は日御碕灯台へ行きました。

次は日御碕灯台編を書きます^ ^

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

From すいれん ❁

 

母娘2泊3日の旅 〜稲佐の浜編〜

2017年2月7日(火)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

14:52に出雲大社正門前で乗り

15時前には予定通り稲佐の浜

到着しました。

 f:id:suiren_nikki:20170220200805j:image

 

稲佐の浜は最初予定には

ありませんでしたが

旅行行くにあたりガイドブックや

ネットなどを見漁っていたら

 

・神話『国譲り』の舞台になった場所

・一年に一度全国から神様が集まる場所

・日本の渚百選に選ばれた景勝地

 

と知って絶対に行きたくて

どうにかこうにか予定に

組み込みました。

 

結論としては組み込んで

本当に良かったです。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

バスを降りると

道路を挟んだ向かい側には神様が ‼︎‼︎

(神様……ですよね??)

f:id:suiren_nikki:20170219170145j:image

 

降りた側は木々で海は見えず

反対側は上の写真の様に

普通に民家が建っており

「あれ??ここ??」ってなりました。

 

数メートル先を行くと

稲佐の浜緑地公園の入り口があります。

f:id:suiren_nikki:20170219170209j:image

 

少し坂になっているので

上がっていくと

一気に視界が開けます ( ♡◡♡ )

f:id:suiren_nikki:20170219170634j:image

 

海ーーーーーーーー!!!!

 

覆った雲の隙間から射す

陽の光が本当に神々しくて

今にも神様が降りて来そうな

そんな感覚です。

 

右を見ると弁天島が見えます。

f:id:suiren_nikki:20170219170703j:image

 

全体の視界はこんな感じです。

f:id:suiren_nikki:20170219170725j:image

 

なぜだか魚眼レンズで

撮ったみたくなってますが

私の腕が悪いだけです(笑)

 

ちなみにiPhoneのパノラマモードで

撮影しました。

 

弁天島に行くのに

ここから砂浜に降りました。

 

降りると見渡す限り

海!!海!!海!!

f:id:suiren_nikki:20170219225107j:image

 

日本海は荒々しいという

イメージがありましたが

穏やかというか神々しいというか

上手く説明出来ませんが

海のパワーがすごくて

無心になります。

 

パワースポットと言われる

所以が実感して分かります。

 

歩いて来た砂浜を

振り返ってパチリ☆

f:id:suiren_nikki:20170219230038j:image

 

5〜6人しかおらず聞こえてくるのは

波の音と風の音だけで最高でした。

 

砂浜に足を取られることもなく

弁天島に到着です。

f:id:suiren_nikki:20170219230058j:image

 

前からパチリ☆

f:id:suiren_nikki:20170219230115j:image

 

低い雲で空が近く感じられて

その隙間から射す陽の光が

海面を照らして本当に素晴らしいんです。

 

詩人の様な言葉を並べましたが

ポエムの1つや2つ

簡単に出来そうなほど素敵です。

 

これ絶対神様数人

降りてこられてるて思うほどです(笑)

f:id:suiren_nikki:20170219230146j:image

 

弁天島から見た景色です。

f:id:suiren_nikki:20170219230621j:image

 

低い雲が果てしなく続く

この感じが本当に素敵で

次は夕陽を見に来たいです。

 

ただどんなに素敵でも

冬真っ只中の海は

さすがに超寒いです。

 

とりあえず一旦

砂浜を後にして上がることにしました。

 

振り返ってパチリ☆

f:id:suiren_nikki:20170219231712j:image

 

上がると駐車場で

そこから見る稲佐の浜

素敵でした。

f:id:suiren_nikki:20170219233409j:image

 

日本の渚百選

(奥に弁天島が見えます)

f:id:suiren_nikki:20170219230848j:image

 

駐車場には周辺の

観光案内の看板がありました。

この時点でまだ15:20位なので

次のバスまでに戻って来られる場所へ

行くことにしました。

 

歩道からみた弁天島

f:id:suiren_nikki:20170219230855j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

歩道に出るとちょうど太陽が

顔をだしていて日向はポカポカ

暖かかったです☀︎

 

砂浜と体感温度が全然違いました。

 

屏風岩と因佐神社へ

行くことにしました。

この矢印がイマイチ

分からなかったので

勘で行きました(笑)

 f:id:suiren_nikki:20170219234049j:image

 

『屏風岩』

f:id:suiren_nikki:20170219234139j:image

 

この岩陰で大国主大神

国譲りの話合いをされた

と伝えられているそうです。

 

本当に民家と民家の間に

立っていてビックリしました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

屏風岩を前にして

左に進むと『因佐神社』があります。

f:id:suiren_nikki:20170219234314j:image

 

ここにも小さな注連縄が ^ ^

 

因佐神社の境内

f:id:suiren_nikki:20170219234327j:image

 

周りは民家でひっそりと
佇んだ小さな神社ですがとても綺麗です。

 地元の方が大切にされて

いるんだなとすごく感じました。

 

因佐神社は勝利祈願や旅行安全等の

御利益があるそうです。

 

もちろんその事実も

帰ってきてから知ったので

全然関係ないお願い事を

してしまいました ( TωT )

 

しかも鳥居をくぐり境内に入ったら

一言も喋らずにお参りをすると

願い事が叶うといわれている・・・

らしいです。

 

 なんてこったーーーー ( TωT )

 

でももともと全く関係ない

お願い事をしている時点で

すでに・・・( TωT )

 

参拝を済ませ
バスの時間まで10分ちょっと
だったのでバス停まで戻りました。

 

時間があれば

神様達が7日間神議り(かむはかり)

を行う『上宮(かみのみや)』も

稲佐の浜から近いので

行ってみたかったです。

 

ちょうど稲佐の浜緑地公園の

入り口のところに日が当たっていて

ポカポカだったのでそこで

バスを待っていました。

 

そしたらいつの間にかバス停に

バスが停まっていて慌てて

「乗りまーす」と手を上げながら

全力疾走しました(笑)

 

60代の母も全力疾走です(笑)

これも良い思い出です ( >◡< )

 

このあとは稲佐の浜を15:58発の

バスに乗って日御碕を目指しました☆

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

From すいれん ❁

 

母娘2泊3日の旅 〜古代出雲歴史博物館⇨お昼⇨神門通り散策編〜

2017年2月7日(火)

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

12:40  出雲大社を後にし徒歩で

島根県立古代出雲歴史博物館』へ

f:id:suiren_nikki:20170216192015j:image

 

出雲大社を出て左へ曲がり

そのまま坂を下って行くと

博物館に辿り着きます。

 

2分位で着くのでとても近いです。

 

入り口から建物までが遠いっ‼︎‼︎‼︎

f:id:suiren_nikki:20170216192328j:image

 

ここにも因幡の素兎がいました♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170216193037j:image

f:id:suiren_nikki:20170216193103j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

チケットを購入し

中へ入るとまず中央展示室があります。

 

係りの方から中央展示室のあとは

3つのゾーンに分かれているので

順にご覧下さいと言われました。

 

中央展示室には

『宇豆柱』が展示されています。

f:id:suiren_nikki:20170216193655j:image

 

とにかくこれが見たかったんです‼︎‼︎‼︎

 

博物館で見たい展示が

3つあったのですがそのうちの1つが

この宇豆柱です ( >◡< )

 

f:id:suiren_nikki:20170217230901j:image

写真の一番手前が

宇豆柱が見つかったところです。

 

宇豆柱を見れたので

もうすでに満足です(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

満足感いっぱいの中まずは

①テーマ別展示室の

 「出雲大社と神々の国のまつり」からです。

 

テーマ別展示室は

出雲大社と神々の国のまつり」

出雲国風土記の世界」

「青銅器と金色の大刀」

からなっています。

 

ここに見たかった展示の

残り2つがあります^ ^

 

そのうちの1つが

平安時代出雲大社本殿の1/10模型』

f:id:suiren_nikki:20170217224559j:image

 

館内では展示物を説明する

ガイドさん的な方がちらほらいました。

 

残念ながら私は歴史や出土品等に
造詣が深いタイプでもなく
さっと見るくらいが丁度いいので

頼みませんでしたが

これに関してはガイドさんの説明付きで

見たかったです(笑)

 

ちなみにさーっと見るくらいなので

撮ったはいいけどそれが何か

よく分かっていないシリーズが

多すぎます(笑)

 

ブログに載せるにあたり

後々調べて分かりました。

 

出雲大社境内模型(慶長期)

f:id:suiren_nikki:20170217230025j:image

 

出雲大社境内模型(寛文期)

f:id:suiren_nikki:20170217230238j:image

 

そうだったんだ・・・

なるほど・・・

状態です(笑) 

 

疎い私が可愛いと思った絵です ♡

f:id:suiren_nikki:20170217232721j:image

f:id:suiren_nikki:20170217232820j:image

f:id:suiren_nikki:20170217232830j:image

 

ほっこりします♡

可愛い/////////

 

ほっこりしたあとに見ると

何だがすごく格好良かったです。

出雲大社の屋根にあった千木・勝男木』

f:id:suiren_nikki:20170217232937j:image

f:id:suiren_nikki:20170217232956j:image 

 

 床にも色々言葉や絵が

ライトアップされて出ていましたが

読めません……(笑)

f:id:suiren_nikki:20170217233603j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

テーマ①の最後は

『青銅器と金色の大刀』

 

これが絶対見たかった

展示のうちの最後です。

f:id:suiren_nikki:20170217233854j:image

 

【青銅器】

格好良すぎ1

f:id:suiren_nikki:20170217233953j:image

 

格好良すぎ2

f:id:suiren_nikki:20170217234058j:image

 

角度変えて撮っただけです(笑)

 

輝いてますっっっ‼︎‼︎‼︎

刀女子でなくともワクワクします‼︎‼︎‼︎

 

f:id:suiren_nikki:20170218004747j:image

 

これだけ数があって一同に

並べられていると圧巻の一言です。

 

【銅鐸】

f:id:suiren_nikki:20170218015825j:image

f:id:suiren_nikki:20170218015833j:image

 

 青銅器のような華やかさは

ありませんが見てると不思議と

引き込まれていきます。

 

ここを過ぎたところに

卑弥呼の鏡があるそうなんですが

帰って来てから知りました。

 

多分見たとは思うのですが……

 

これも次回来た時の

楽しみにしておきます!!

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そのあとは

奇跡の輝きを今に伝えるという刀や

f:id:suiren_nikki:20170218191943j:image

f:id:suiren_nikki:20170218191958j:image

 

何を撮ったか分からないシリーズ

f:id:suiren_nikki:20170218192015j:image

 

を経てテーマ別展示室は終わりました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

次のテーマ②は

『神話展示室(出雲神話回廊)』

という映像シアターです。

 

八岐大蛇

f:id:suiren_nikki:20170218195642j:image

 

神話の中の…….なにかです(笑)

f:id:suiren_nikki:20170218195703j:image

 

以上です(笑)(笑)(笑) 

 

よく水族館だと魚の生態系の紹介だったり

記念館だとその人物の紹介だったりを

する映像シアターがありますが

いつも飛ばしてしまいます……

 

別に嫌いなわけじゃないですが…

じゃあなんなんでしょうね(笑)

 

とりあえずここはこれで終わりです。

 

 ☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

次はテーマ③『総合展示室』です。

 

ここでは古代の島根の人たちのくらしや

歴史と文化の紹介などがありました。

 

写真は撮ってないですが

説明文を読みながら結構じっくりと

見てまわりました。

 

出口付近は現代文明の紹介で

昔の電車がありました。

 

この改札を出ると

f:id:suiren_nikki:20170218195557j:image

 

電車がありました。

f:id:suiren_nikki:20170218195625j:image

 

中も見れます。

f:id:suiren_nikki:20170218195612j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

これで古代出雲歴史博物館の

見学は終わりです。

 

13時半前には博物館を出ました。

ミュージアムショップや

2階のカフェにも行かなかったので

所要見学時間は約1時間でした。

 

3階の展望テラスからは

出雲大社の千木が見れるとの事で

天気も良かったので行っておけば

良かったです ( TωT )

 

この事も帰って来てから知ったので

次回は是非展望テラスにも

立ち寄りたいです 。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

博物館を出たあとは

来た道を戻って

出雲大社正門前まで行き

昼食と神門通りの散策です o( ^◡^ )o

 

昼食は食べたかった出雲蕎麦です♡

 

私たちの移動手段は

公共交通機関なので

出雲大社周辺で食べられるところを

予定しました。

 

ガイドブックに載っていた

『えにし』に行きました。

f:id:suiren_nikki:20170219144915j:image

 

えにしは午前中に食べた

ぜんざいのお店の近くでした ^ ^

 

割子そば♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170219145721j:image

 

コシがあって〜とか

食レポ的な上手な感想は

出来ないので一言……

 

美味しかったです♡♡♡

 

お蕎麦は『えにし』と『田中屋』

で迷いました。

次来た時は田中屋にも

行ってみたいです ^ ^

 

田中屋は正門前のスタバの

近くにありました。

 

お昼のあとは神門通りをプラプラ ♪♪♪

 

お土産を買ったり

俵まんじゅう食べながらプラプラ♪♪♪

 

食べ過ぎな気もしますが

出雲大社でいっぱい歩いたので

±0って事で気にしません(笑)

 

わたしは買った御守りを

必ずカバンに入れて持ち歩くので

御守りを入れる小さなポーチを

買いました  ( ♡ω♡ )

 

スタバの横にある『えすこ』

というお店が可愛くて

とっても気に入りました♡♡♡

 

スタバも外観・内装が

とても素敵でした。

f:id:suiren_nikki:20170219154525j:image

 

旅行の一番の目的だった

出雲大社とその周辺も満足いくまで

観光できたのでそろそろ次の場所に

バスで移動です。

 

スタバの横の私のお気に入りの

えすこというお店の前から

バスが出ているので

バスの時間までベンチに座って

ちょっと休憩しながら待ちました。

 

天気も良くホッカイロを沢山

貼っていたからなのか

外でボーーッとしていても

ポカポカで気持ちよかったです。

 

次の目的地の『稲佐の浜』までは

バスで4つ目です。

f:id:suiren_nikki:20170219160113j:image

 

14:52 時間通りにバスが来ました。

出雲大社を離れ稲佐の浜へ出発です‼︎‼︎

f:id:suiren_nikki:20170219160311j:image

 

次は稲佐の浜編を書きます。

 

なかなか書けなくて

旅行行ってからだいぶ日にちが

経っちゃいました(笑)

 

でも旅行の思い出を残す為に

始めたブログなので

覚えているうちに

頑張って更新したいと思います。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

From すいれん ❁

母娘2泊3日の旅 〜空港⇨出雲大社編〜

2017年2月7日(火)

 

出雲縁結び空港に到着しました ✈︎✈︎✈︎

f:id:suiren_nikki:20170211124102j:image

路面が濡れていたので

雨が降っていたのだろうけど

到着した時には青空が出ていて

良いお天気でした☀︎

 

定刻より10分早い

8:45に到着しました。

f:id:suiren_nikki:20170212143801j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

まずは荷物をピックアップ

出雲神話の八岐の大蛇退治がどどーん🐍

f:id:suiren_nikki:20170211132809j:image

 

かわいい(♡ω♡)

f:id:suiren_nikki:20170211132814j:image

f:id:suiren_nikki:20170211132819j:image

 

♡ご縁の国しまね♡

到着からすでにテンション⤴︎⤴︎

f:id:suiren_nikki:20170211140158j:image

f:id:suiren_nikki:20170211182554j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

空港から出雲大社までは

バスを利用しました。

運賃は¥880でした。

 

 f:id:suiren_nikki:20170211230751j:image

f:id:suiren_nikki:20170212152430j:image

 

到着から出発まで時間が…… (⊙o⊙)

 

定刻通りの場合

バスの出発まで10分しかなく

初めての空港で勝手が分からない上に

 

・荷物の受取 

・荷物の配送サービス手続き
・空港バスの券を購入


をやらなければいけなかったので
一応、一畑交通には確認していました。

 

『乗客の荷物受取を

全部確認したら出発します。

小さい空港なので安心して下さい。』

 

との事でしたが、

確実にバスに乗るために 

荷物の受取りを母がして

 私は空港連絡バスの券を購入と

荷物配送サービスの手続きをしました。

 

20分の余裕があったとはいえ

バスの乗車が最後の方だったので

役割分担して本当に良かったです。

 

ちなみに、

手荷物受取りの出口出てから

空港連絡バスの券売機と

手荷物配送カウンターまで

半径2〜3mの近距離なので

迷わずスムーズにこなせました ^ ^

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

空港の到着口には

こんなお出迎えが ♡ ◟̊◞̊ ♡

f:id:suiren_nikki:20170212153226j:image

f:id:suiren_nikki:20170212153252j:image

f:id:suiren_nikki:20170212153202j:image

f:id:suiren_nikki:20170212153331j:image

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

定刻通り9:05にバスが発車し

いざ、出雲大社へ ♪♪♪

 

 道中の風景も

神々しく感じてとても素敵でした。

f:id:suiren_nikki:20170212160047j:image

 

出雲大社には降車する停留所が

出雲大社前駅

・正門前

出雲大社

の3箇所ありますが私達は

宇迦橋の大鳥居からスタートしたかったので

出雲大社前駅で降車しました。

 

約35分で出雲大社前駅に到着しました。

9:40 ここから観光スタートです o( ^◡^ )o

 

出雲大社前駅

f:id:suiren_nikki:20170212164745j:image

 

中の待合室は

ストーブとステンドグラスの窓が

レトロな雰囲気を醸し出していて

とっても素敵でした ♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170212165514j:image

f:id:suiren_nikki:20170212165531j:image

f:id:suiren_nikki:20170212165543j:image

 

扉を開けるとホームに出られました。

ホームもとってもレトロでほっこり♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170212170142j:image

f:id:suiren_nikki:20170212170154j:image

f:id:suiren_nikki:20170212170215j:image 

 

駅を出て左を向くと

宇迦橋の大鳥居

f:id:suiren_nikki:20170212215450j:image

 

右を向くと

神門通りのずっと先に勢溜の大鳥居

f:id:suiren_nikki:20170212220219j:image

 

季節的になのか観光客が本当に少なく

全てがスムーズに見て回れて良かったです。

 

駅から数分で

鉄筋コンクリート製の

一の鳥居『宇迦橋の大鳥居』

に到着しました o( ^◡^ )o

f:id:suiren_nikki:20170212221225j:image

 

大きい!!!!!

 

後で乗ったタクシーの運転手さんに

高さは出雲大社本殿より1m低い23mで

中央の出雲大社と書かれている額は

たたみ6畳ほどの大きさと教えてもらいました。

 

それを知った上で

もう一度見てみたいので

願いが叶って御礼参りに行く時に

じっくり見て来たいなと思います ^ ^

 

宇迦橋の大鳥居を一礼して通った後

まずは神門通りおもてなしステーション

という出雲大社観光案内所へ。

 

そこでもらった

表が神門通りの街歩きの案内で

裏が出雲大社の参拝ルートの案内に

なっているマップが

私が買ったガイドブックよりも

細かく書いてあったので

出雲大社をより深く見ることができて

とても良かったです。

 

ここにアップしたいけど

握りしめながら歩いていたら

くしゃくしゃになっちゃったので

やめておきます(笑)

 

マップも手に入り

お目当のぜんざい屋さんの

開店時間まで時間があったので

神門通りをプラプラ ♪♪♪

 

通りのお店も趣があって

とても素敵でした。

f:id:suiren_nikki:20170212224326j:image

 

ここで天気雨のように

少し雨がパラつきましたが

すぐにやんで良かったです。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

10時になったので

お目当のぜんざい屋さんへ ♡♡♡

 

出雲地方の神在(じんざい)餅が訛って

ぜんざいになり広まったとのことで

ぜんざい発祥の地出雲で絶対に食べようと

思っていた目的の一つでした。

 

日本ぜんざい学会壱号館

f:id:suiren_nikki:20170212224702j:image

 

f:id:suiren_nikki:20170212230732j:image 

 

私は良縁♡ハートぜんざい

f:id:suiren_nikki:20170212230937j:image

f:id:suiren_nikki:20170212231130j:image

 

甘すぎることなく

普段餡子をあまり好まない私でも

ペロッと食べちゃいました。

 

お餅がとにかく柔らかくて

美味しかったです。

 

そして甘いものを食べた後に食べる

きゅうりの漬物のしょっぱさが最高でした。

 

母はご縁ぜんざい◟̊◞̊ ♡

f:id:suiren_nikki:20170212231139j:image

 

2人とも秒で完食しました(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

お店を出ると、

木製の二の鳥居

『勢溜の大鳥居』が道の先に見えます。

f:id:suiren_nikki:20170213013949j:image

 

正門『勢溜の大鳥居』

 f:id:suiren_nikki:20170215221304j:image

 

f:id:suiren_nikki:20170215221327j:image

この鳥居を目の前にすると

圧巻で背筋がピンッ ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

 

振り返ると 

f:id:suiren_nikki:20170213014040j:image

 

どこを見ても撮っても

厳かで神々しくて

走る車さえ神々しく感じました (笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

二の鳥居を抜けるとすぐ右奥に

千家尊福(せんげたかとみ)公の銅像

f:id:suiren_nikki:20170213200653j:image

 

神門通りの出雲大社観光案内所で

もらったマップはこの千家尊福公を

1として始まり20まであります。

 

ほぼみんな気付かず通過していました。

私もマップをもらわなければ

確実に通過していました。

 

へぇぇとなったのは、お正月の

とーしーのはーじめーの… ♪♪♪を

作詞したのが千家尊福公てことでした ( ⊙o⊙ )

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

千家尊福公の銅像を後にして参道に戻ると、

ここからは『下り参道』です。

これがマップの2になります。

f:id:suiren_nikki:20170213224835j:image

 

私は、下り参道が初めてでしたが

調べたら群馬の貫前神社というところ等

他にもいくつかありました。

いつか行って見たいな ^ ^

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

下り参道の途中に

マップの3『祓社(はらえのやしろ)』

があります。

f:id:suiren_nikki:20170214201908j:image

f:id:suiren_nikki:20170214201939j:image

 

由緒にも書いてあるように

ここに祀られる四柱の祓戸神に

私達が知らぬ間に犯した

心身の汚れをはらい清めていただく

ところなのに多分絶対確実に

自分のお願い事しちゃいました ( T o T )

 

マップにもちゃんと書いてあるのに……

全く読んでませんでした……ㅠㅠㅠ

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

この祓社の後ろに階段があって

そこを降りると浄の池です。

f:id:suiren_nikki:20170214202850j:image

 

これがマップの4になります。

『浄の池』

f:id:suiren_nikki:20170214203313j:image

 

池の中央に桟橋的なのがあって

その先の屋根のところで

休憩出来るようになってます。

f:id:suiren_nikki:20170214203317j:image

 

橋だけの写真がなかったので

無理矢理自分を隠しました(笑)

 

小屋の前に可愛いうさぎ♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170214203709j:image

 

出雲大社には神話の

因幡の素兎にちなんだ

うさぎの石像が沢山 ♡♡♡

 

白兎ではなく正式には素兎と

書くと今知ったくらいなので

全部探せてません……ㅠㅠㅠ

 

もっと事前に調べてから

行けば良かった〜 ( T o T )

 

今は全部で36対あるそうです。

 

とりあえず2体発見♡♡♡

 

ここからまた参道に戻ると

橋が見えてきます。

f:id:suiren_nikki:20170215102318j:image

 

歩いてきた道を振り返ると…

f:id:suiren_nikki:20170215102423j:image

 

真ん中は神様の通る道だった ‼︎‼︎‼︎‼︎

て事で端へ…

f:id:suiren_nikki:20170215102714j:image

 

神聖な雰囲気と冬の澄んだ空気で

思いきり深呼吸したくなります。

 

出雲大社でかなり深呼吸しました(笑)

 

ほとんど観光客が写ってませんが

少なくなったのを見計らって

写真を撮ったわけではなく

常時こんな感じでした。

 

平日はいつもこんな感じなのかな??

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

橋を渡る前に道を逸れて

野見宿禰神社(のみのすくね)へ

f:id:suiren_nikki:20170215103356j:image

  

神社に向かって歩いていると

左側に土俵が ‼︎‼︎‼︎‼︎

f:id:suiren_nikki:20170215103909j:image

 

土俵をすぎるとマップの5である

野見宿禰(のみのすくね)神社』

f:id:suiren_nikki:20170215104112j:image

 

マップの説明によると

2015年10月に相撲の祖と称えられる

野見宿禰をお祀りする野見宿禰神社

創建されました。

 

なるほど・・・

さすが相撲に所縁のある神社

両脇のうさぎさんも

まわしをしてます ( *´꒳`* )

f:id:suiren_nikki:20170215104226j:image

 

これで4体発見♡♡♡

 

大遷宮の時に

白鵬日馬富士が土俵入りしたとの

記事が貼ってありました。

 

出雲大社は歴史的建造物ばかりかと
思っていたので比較的最近、創建された
神社があることに驚きました。

 

手を合わせて野見宿禰神社を後にし、

橋のところまで戻ります。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

マップの6

『祓橋』

f:id:suiren_nikki:20170215110433j:image

 

まさかの橋だけの写真が

なかったぁぁぁぁ ( ⊙o⊙ )

 

人物隠しの雪だるまは

スルーして下さい(笑)

 

この祓橋の下を流れる川は

出雲大社の後背の八雲山から流れる

清流「素鵞川」で、この八雲山は

古来から禁足地とされる神聖な山

だそうです。

f:id:suiren_nikki:20170215110423j:image

 

神聖な山から流れる清流・・・
とりあえず、おもいきり深呼吸 ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ 

 

スーハースーハー ◟̊◞̊ ◟̊◞̊ ◟̊◞̊ 

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

橋を渡ると目の前に

鉄製の三の鳥居です。

f:id:suiren_nikki:20170215112551j:image

 

この鳥居の先が

マップ7の『松の参道』です。

 

この参道は、3つの道に分かれていて

中央は皇族や勅使が歩かれた参道で、
一般の人は左右の道を歩く

とされていたそうです。

 

これは、事前に調べて知っていたので

迷いなく左右へ(笑)

 

そもそも歩きたくても立て札で

松の根保護の為左右の道をお進み下さいと

あり通れないようになっていました。

 

鳥居だけ一礼してくぐりました。

 

参道横に石碑がありマップでも

紹介しておらず逆に気になったので

行ってみました。

 

『神話の社』

f:id:suiren_nikki:20170215114634j:image

 

3本の石で森をイメージし

神話に登場する動物である

兎、八岐大蛇、猪、鼠が集い

遊ぶ姿を抽象的に大理石に刻んだ……

と説明にあります。

 

 うぅぅん……

芸術的な感性は持ち合わせてないので

よく分かりません(笑)

 

ただ、遠くから見た時兎の石碑かと

思ったので兎だけはなんとか

見てとれた…のかな??

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そのまま参道横を進むと

左側に可愛い可愛い

うさぎさんがいました。

f:id:suiren_nikki:20170215142958j:image

 

全部で14体なので

合計18体発見♡♡♡

 

そのすぐ横にも〜 ( *´꒳`* )

f:id:suiren_nikki:20170215143023j:image

 

合計22体発見♡♡♡

 

その先には

『縁むすびの碑』

f:id:suiren_nikki:20170215143758j:image

 

神話のなかの夫婦の契りの盃を

うさぎさんが表現してて可愛いです♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170215143727j:image

 

ほっこり ^ ^

 

これで24体目♡♡♡

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

参道に戻ると右側にマップ8の

『ムスビの御神像』

f:id:suiren_nikki:20170215144311j:image

 

真ん中の参道を

突っ切るわけには行かないので

ぐるっと回って右側へ行きました。

 

ぐるっとと行っても

すぐ先で参道が終わるので

距離は全くありません。

 

大国主大神

日本海の荒波の向こうから現れた

「幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)」

を授けられ結びの神となられたという

神話の一場面を再現しているそうです。

 

f:id:suiren_nikki:20170215144401j:image

f:id:suiren_nikki:20170215144418j:image

 

なるほど・・・

となったところでまたぐるっと回って

参道の左側へ。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 マップ9の

『御慈愛の御神像』

f:id:suiren_nikki:20170215160727j:image

f:id:suiren_nikki:20170215161825j:image

 

神話の因幡の素兎で知られる

だいこく様とは大国主大神のことを

さしていて、背負われた袋の中には

私たちの苦難、悩みが入っており

私たちの身代わりに背負われてるそうです。

 

マップの説明文読みながら

へぇぇとなりました。

 

行く前に出雲・松江のガイドブックも

購入しましたが出雲大社内は

観光案内所でもらったマップで充分でした。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

御慈愛の御神像のすぐ隣に

マップ10の

皇后陛下の御歌の歌碑』

f:id:suiren_nikki:20170215162126j:image

 

立派な社務所と一緒にパチリ☆

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そしてこの手前に

マップ11の

『手水舎』があります。

 

手水舎は写真撮り忘れました ( T o T )

 

お作法も正しくできました ^ ^

 

1.まず左手を清めて

2.次に右手を清めて

3.左手で水を受け口をすすいだら

4.再度左手を清めて

5.柄杓を縦にして残った水で柄を洗う

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

手と口を清めたあとは

マップ12最後の鳥居である

四の鳥居です。

 

鉄筋コンクリート、木、鉄ときて

最後は銅です。

 

『銅鳥居』

f:id:suiren_nikki:20170215165707j:image

 

銅製の鳥居としては

日本最古の鳥居だそうです。

 

この鳥居の前に立つと

写真でも分かるように

注連縄のある拝殿が左にずれています。

 

これは御本殿の御屋根を

拝することが出来るようにとの

配慮からだそうです ( ⊙o⊙ )

 

一礼後、拝殿へ

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

銅鳥居からも見えていた

マップ13

『拝殿』

f:id:suiren_nikki:20170215184227j:image

 

拝殿の注連縄もとても大きいです。

長さ6.5m・重さ1t

f:id:suiren_nikki:20170215184250j:image

f:id:suiren_nikki:20170215184323j:image

 

荘厳で身が引き締まります。

 

出雲大社の注連縄は一般的な神社と違い

左右逆に張られているそうで

簡単に理由を言うと、

 

「古くより出雲大社では

一般的な神社とは反対に

向かって左方を上位、右方を下位とする

習わしがあるということ、

それにより注連縄を張る際には

上位である左方が綯(な)い始めで

右方を綯(な)い終りとする

張り方となっている」

 

ということだからだそうです。

 

もっと歴史とか頭に入れて行ったら

また違った楽しさがあったなと思うので

御礼参りに行く際には

この辺りのこともちゃんと学んで

行きたいなと思います。

 

ちゃんと二礼四拍手一礼をして

参拝をしました^ ^

 

お賽銭に関して

出雲大社のホームページでも

「祈りの心はお賽銭の金額によって

まして変な語呂合わせで

左右されるものではありません。」

 

とありますが、

10円(とおえん)とかやっぱり避けたいし

もちろん真摯にお祈りしましたが

語呂合わせ金額でお賽銭しちゃいました^ ^

 

拝殿を前にして左側には

国旗があります。

 

この国旗の大きさが

後で乗ったタクシーの運転手さんに

たたみ75畳分と聞いてびっくりしました。

 

f:id:suiren_nikki:20170215184410j:image

 

高さもあるからなのか

そこまで大きいとは思いませんでした。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

拝殿を後にし御本殿へ向かいます。

順番は前後しますが、途中右側に

マップ17の『十九社』があります。

 

なんと・・・

写真を撮ってませんでした。

自分でもびっくりですㅠㅠㅠㅠㅠㅠ

 

この十九社には

旧暦10月の神在月(全国的な神無月)に

全国から八百万(やおよろず)の

神々が集まり、7日間の神議(かむはかり)を

行う間、宿泊されるそうです。

 

十九社は東西にあり、

それぞれ十九の扉があり

ご滞在中の期間は全ての扉が

開かれるそうです。

 

そんな大事な場所を

撮らなかったなんて……

 

でも確かにこの目でちゃんと

見たので良しとします。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そして目の前にはマップ16の

『八足門』

f:id:suiren_nikki:20170215212250j:image

 

八足門の奥が御本殿で

これより内には正月三が日等特別な日と

ご祈祷された方以外は入れないそうなので

ここから二礼四拍手一礼で御参拝しました。

 

みんな横に並びはすれど

お賽銭して参拝してる人の前に

割り込んだりなんてせず

後ろで順番を待ってるのに

参拝して顔を上げたら
団体客のオバさんが割り込んで
私の前に立ってお祈りしてて
すっごい嫌でした ( ˘・з・˘)

 

参拝を邪魔された

気分だったので思わず

「あの団体のババアまじムカつく」

って愚痴をこぼしました。

 

口が悪すぎて母に

コラッて言われました(笑)

 

マナーをみんな守っている中

そういう人がいると

本当に嫌な気分になります。

 

この八足門の鴨居部分の彫刻が

見事とマップにあったので

ちゃんと見てきました。

 

他の参拝客もいるし

私はiPhoneで写真を撮っていて

カシャカシャ煩いので

目に納めてきました。

 

この八足門の前に3つの赤丸があり

2000年に発見された宇豆柱(うづばしら)の

場所だそうです。

 

残念ながら写真は

撮っていませんでした。

 

本当にちょいちょい

撮ってない写真があって⤵︎⤵︎⤵︎て

なります。

 

でもこの後行く

島根県立古代出雲歴史博物館で

展示されている宇豆柱を

見て来ました ◟̊◞̊ ◟̊◞̊ ◟̊◞̊ 

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

私たちは特別参拝をしていない為

八足門より内には入れません。

 

なので八足門から中をチラッと

見ることしか出来ませんでした。

 

奥に写っているのがおそらく

マップ15『楼門』

f:id:suiren_nikki:20170215212311j:image

 

今度は特別参拝をして

中に入り御本殿もしっかり

見て来たいなと思いました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そして楼門のさらに奥にあるのが

マップ14『御本殿』

 f:id:suiren_nikki:20170215221441j:image

 

御本殿は全体が見えるわけではなく

屋根が見えただけなので

全然写真に残ってませんでした。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

このあとは御守所で

御守りと絵馬を購入し

おみくじを引きました。

 

おみくじは大吉や吉といった

言葉はなく運勢などが

書いてありました。

 

おみくじは持ち帰らず

結んできました。

f:id:suiren_nikki:20170215230224j:image

 

この写真の奥に写っているのが

神様の宿である『十九社』です。

メインで写したわけではないですが

片方だけでも撮れていて

良かったです ( *´꒳`* )

 

手前の方はおみくじも

ぎゅうぎゅうで結べる隙間もなく

少し奥の方に結びました。

 

さらに奥の方は結ぶスペースの

余裕が沢山ありました。

f:id:suiren_nikki:20170215225416j:image

 

絵馬も一緒に(♡◡♡)

f:id:suiren_nikki:20170215225515j:image

 

絵馬は大きさが大小あって

小さい方にしましたが

名前を書く場所が無くなってしまい

絵が書いてある方に

無理矢理書きました(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

おみくじと絵馬を結んだところは

御本殿の横の通りなので

その通りを奥に進みます。

 

進むと目の前に

彰古館という建物が見えます。

f:id:suiren_nikki:20170215231054j:image

 

拝観料200円で

中には大黒様などが飾られている

そうですがこの時点で時間が

推していたのでそのまま

御本殿裏の素鵞社に向かいました。

 

出雲大社での時間を

かなり余裕を持ってとっていたのに

夢中になって色々見ていたら

時間があっという間に過ぎていました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

素鵞社の前にも

うさぎさんがいました♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170215232256j:image

 

この2体のうさぎさんは

御本殿に向かって手を合わせています。

f:id:suiren_nikki:20170215232349j:image

 

ハートを持ったうさぎさん♡♡♡

f:id:suiren_nikki:20170215232443j:image

 

合計29体発見できました。

私が見つけられたうさぎは

これで全部です。

 

帰ってきてから知りましたが

御結婚された権宮司千家国麿さんと

典子様にちなみ、笏と檜扇を持って

寄り添う2体のウサギが

神楽殿北の鎮守社にあるそうです。

 

これは次回の楽しみに

とっておくこととします ( > ◡ < )

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

うさぎさんに癒されたあとは

マップ18『素鵞社』へ。

f:id:suiren_nikki:20170215233108j:image

f:id:suiren_nikki:20170215233137j:image

 

ここは大国主大神の父神

素戔嗚尊が祀られています。

 

これより先には古文書などを

保管する文庫(ふみぐら)があります。

 

ここで来た道を戻り

神楽殿へ向かいました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

おみくじを結んだ

木のところまで戻り

御守所とは反対に曲がると

素鵞川が流れる橋があります。

ここを渡ると神楽殿です。

f:id:suiren_nikki:20170215234137j:image 

 

マップ19『神楽殿』

圧巻の一言です。

f:id:suiren_nikki:20170215234827j:image

 

雪だるまで隠されてるのが

私です(笑)

記念にパチリ☆

f:id:suiren_nikki:20170215234921j:image

 

母と2人旅だし

観光客もまばらで

2人で写った写真がほとんどないのが

とても残念です。

 

日本一の大注連縄

f:id:suiren_nikki:20170215235252j:image

 

お賽銭がささらないように

ネットがかかってました。

f:id:suiren_nikki:20170215235345j:image

 

そのまま横の鏡の池へ行きました。

f:id:suiren_nikki:20170215235956j:image

 

また雪だるまの登場です(笑)

 

この横に無事帰るなどを

意味した石像的なのがありましたが

私は爬虫類系がとにかく苦手なので

見向きもしませんでした。

そのくらい苦手です(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

この神楽殿を後にし左に曲がると

またすぐ出雲大社へ入れるように

なってます。

f:id:suiren_nikki:20170216000356j:image

 

ここを入ると銅鳥居の

ところに着きます。

 

御神牛を見つつ

神楽殿とは反対側へ行きます。

 

反対側の社家通りというところにでます。

f:id:suiren_nikki:20170216001022j:image

 

ここを流れるのは吉野川です。

f:id:suiren_nikki:20170216000915j:image

 

ここで私は予備知識なしに

行ったので道を間違えてました。

 

おそらく社家通り沿いに

北島国造館があり

そこを入ると四脚門があり

その先に出雲教の総本院が

あるのだと思います。

 

この四脚門がマップ20の

『北島国造家四脚門』でした。

 

これでマップは最後です。

 

どうやら私は、四脚門の北側にある

御三社への門から入った様です。

f:id:suiren_nikki:20170216005434j:image

 

ちなみに吉野川の写真の

奥に写る橋から入りました。

 

この門を入ると
天穂日命社・荒神社・稲荷社の

三社が祀られています。

 f:id:suiren_nikki:20170216004405j:image

 

f:id:suiren_nikki:20170216010039j:image

 

f:id:suiren_nikki:20170216010207j:image

 

御三社の横には
天神社と亀の尾の滝があります。

f:id:suiren_nikki:20170216010735j:image

 

天神社は

少名毘古那神(すくなひこのかみ)
を祀っています。

f:id:suiren_nikki:20170216010827j:image

 

f:id:suiren_nikki:20170216010909j:image

 

ここは出雲大社とは

また空気感が全く違いました。

 

神聖な空気と雰囲気が

肌で感じられるので

パワースポットであることは

間違いないと思います。

f:id:suiren_nikki:20170216011345j:image

 

マップにも

北島国造家四脚門と書いてあったのに

私は亀の尾の滝が

メインかと思っていました ( TωT )

 

なのでここで来た道を戻りました。

 

実際は、ここから

北島国造家の庭園に繋がっており

庭園から池を見ると

亀に乗る少名毘古那神が

置かれているそうです。

 

そしてその奥には心池と右に天満宮
亀の尾の滝が見え、左に御三社が

見えるようになっているそうです。

 

池の名前が心池と言うのを

今知りました……ㅠㅠ

 

天満宮はかろうじて

少しだけ写っていました。

f:id:suiren_nikki:20170216010735j:image

 

右奥に写っている青い屋根が

天満宮です。

 

若干アウトな気もしますが

一応写ってはいます(笑)

 

帰って来てから

四脚門を見れていなかった事に

気が付きました。

 

しかも四脚門は

島根県指定文化財であり

北島国造家正門で出雲大社最古の建造物

という歴史的にもかなり価値のある

建物なんだそです。

 

今回は見れませんでしたが

これも次回のお楽しみにします。

 

なんだか次回のお楽しみが

かなりある気がします(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

来た道を戻り

勢溜の大鳥居を出て一礼し

これにて出雲大社の参拝は終了です。

 

勢溜の大鳥居前を

10:35〜 スタートし

戻って来たのは

12:40でした。

 

見れなかったところ

気付かなかったところ等

多々ありましたが2時間みっちり

色々見て回り御参拝出来て

とても満足です(๑ >◡< ๑) 

 

綴っている感想等は

私が見て感じた事なので

あくまでも個人の感想として

捉えていただきたいです。

 

他にも言葉の言い回しが

違ったり参拝ルートが違ったり

しているかもしれませんが

ご了承下さい。

 

次は

島根県立古代出雲歴史博物館編を

書きたいと思います^ ^

 

From すいれん ❁

母娘2泊3日の旅 〜前泊⇨空港編〜

2/7〜9にかけて母と2泊3日の

旅行に行ってきました ✈︎✈︎✈︎✈︎

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

今回の旅行の最大の目的は

出雲大社』に行くことです (♡◡♡)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

その他にも

松江城足立美術館美保神社

行きたいところが沢山ありすぎて……

 

羽田発⇨出雲縁結び空港着後

1日目⇨出雲

2日目⇨松江

3日目⇨美保関&境港

米子鬼太郎空港発⇨羽田着と

行きたい所を1日ずつ巡る事にしました。

 

ちなみに旅行中の交通手段は

電車、バス、タクシーと

・・・・・・徒歩です(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

飛行機は最初2便目の

羽田9:55発⇨出雲11:25着で

予約をしていましたが

f:id:suiren_nikki:20170210235550j:image

出雲大社のあとに日御碕まで

足を伸ばしたかったので

1便目の羽田7:25発⇨出雲8:55着に

変更しました。

 

 ・出雲大社をゆっくり回りたい

・交通手段(バスは1時間に1本)

・旅館の夕飯時間に合わせ観光を終える

 

これらを含めると2便目だと

日御碕までは行けなくて…… (> ω <)

 

限られた時間とお金で

目一杯観光したいので

日御碕まで行けるようめっちゃ

計画を練りました(笑)

 

前日に午後休を取り最終便で

島根入り出来ていたら

翌日、早くから動けたので

余裕を持って観光出来ていた気もします。

 

でも、出雲大社周辺で軽食とお昼を

予定していたのでお店の開店と

お腹の空き具合を考えたら

今回は1便で良かったのかなと思います ^ ^

 

いや、思うことにします(笑)

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

そんなこんなで1便で出発なので

朝早くお家を出発なわけです。

 

1便は7:25発なので

手続きの時間を考えたら始発……

それでもし途中で電車が遅延したら

間に合わない……困る。。。

 

なので、羽田近くで前泊をしました。

私は、目一杯遊びたいタイプなので

前泊や後泊もよくします。

 

今回は、東横インを利用しました。

f:id:suiren_nikki:20170211094010j:image

 

大鳥居駅東口出て、右向いたら

すぐあったので本当に駅近です。

方向音痴な私でも余裕でした(笑)

f:id:suiren_nikki:20170211094056j:image

 

周りにはチェーンの居酒屋など

軽くご飯食べるところもあり

食事には困らないなと思いました。

 

今回は、仕事後のチェックインで

明日も朝早いのでコンビニで済ませましたが

そのコンビニも道路挟んですぐにあって

立地的にも本当に便利な場所でした。

 

部屋も寝るだけなので

全く期待してませんでしたが

普通に綺麗で蛭子さんが

東横イン好きな理由が分かりました(笑)

f:id:suiren_nikki:20170211100108j:image

 

ホテルの予約は1週間前にはしましたが

すでに遅くてダブルやセミダブルの

安い金額の部屋はすでに満室でした。

 

思っていたよりも綺麗で

本当に満足でしたが、

唯一……コンセントが少ないです。

 

私が探せなかっただけかな??

洗面所&バスルームの扉の横に

2口あるだけで他に見当たりませんでした。

 

そのコンセントも緩くて

電源が入ったり切れたりでした。

 

写真には写ってませんが

手前のベッドとテレビの間にあった

簡易ライトが延長コードで

繋がれてきてたのでそのコンセントを

利用して携帯充電等をしました。

 

私的にホテルの

コンセント充実は重要なので

立地と金額的にはまた利用したい反面

コンセントの件がネックです。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

前泊日はそのまま就寝して

翌朝は6〜6:30には空港に着いて

ご飯食べたりしたかったので

5:45発の無料シャトルバス送迎を利用しました。

f:id:suiren_nikki:20170211104132j:image

定員になり次第乗れないので

5:30にはバスに行きましたが

すでに結構乗車してました。

 

無料の朝食は6時からの為

利用できないので、代わりにフロントに

ご自由にと惣菜パンが置いてありました。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

 

5:45になりバスが出発し

国際線から順に停留していき

無事に着きました。

f:id:suiren_nikki:20170211110032j:image

f:id:suiren_nikki:20170211110058j:image

なんか朝焼け見たら胸熱になり

泣きそうでした  。゚(゚´ω`゚)゚。

ちなみに特に朝焼けに思い出はありません(笑)

 

私達の乗る飛行機は搭乗口9で

出雲の天気は曇り☁︎

f:id:suiren_nikki:20170211111032j:image

天気予報では雨マーク☔︎もあったので

心配でしたが良かったです ^ ^

 

搭乗手続きも済ませ荷物も預け

一安心で朝ごはんにしました。

 

あまり搭乗口から離れたくなかったのと

朝日がすごく綺麗だったので

おにぎりを買ってベンチに座って

朝日を眺めながらご飯を食べました。

f:id:suiren_nikki:20170211111506j:image

富士山も見えました。

f:id:suiren_nikki:20170211111530j:image

 

神々の国出雲に行く前に

日が昇るところも見れて

すごく幸先の良い旅行に感じました♡ ◟̊◞̊ ♡

 

そうこうしているうちに

搭乗の時間が来ました。

f:id:suiren_nikki:20170211112530j:image

 

いざ、出雲へ ✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎

 

From すいれん ❁

 

はじめまして^ ^

こんにちは

すいれんです(*´꒳`*)

 

関東在住のアラサーOLです。

 

自分用の記録ブログなので

自己満な内容になっていると思いますが

楽しかったお出かけの思い出を

残していけたらと思います^ ^

 

宜しくお願いします♡♡♡♡

 

From すいれん